ジャンプターン

スキーでの状態を保つために、ジャンプターンをしましょう。良い構えが維持できるようになります。

直滑降からのテールジャンプを、イメージして下さい。少し前にジャンプする感じが良いです。

真上にジャンプすると、上体が起きやすく構えが崩れます。これは駄目です。斜面が急になっても、「少し前」にジャンプすることが大事です。

如何なる斜面・雪質でも、斜面真下に向かってジャンプするように心がけましょう。

練習は、一・二段位の高さの階段から、遠くに飛ぶ様な感じでジャンプします。感じが掴めると思います。ここまでステンマルクの受け売りです。

ストックワーク・・・突く位置は、決まっています。体とフォールライン(斜面真下)を結んだライン上です。そこにリング(石突き)を、振り出して突きます。

腕の動かし方は、手首と肘の真ん中を支点にして、ストックが振り出されるように、肘と手を動かします。

手首は直で、角度をつけなくても手首が返り、肘と手首の連動で理想的なストックワークができます。こちらは、ジャン・クロード・キリーからでした。

ここからは私の見解です。

脇は
45度以上開かない様にすることが大事です。

スキーの場合、手を上げることも広げることも良くありません。上半身が使えなくなります。とくに背中が使えなくなると思います。

ステンマルクも「スキーは上半身でする」と言っていました。今は夏、雪上に立てませんが、ぜひイメージトレーニングしてください。

今度のシーズンが一層楽しみになるはずです。

体の各部分が、与えられた役割を十分に示し働いているときは、自然と美しいかたちになっているものです。
(2020年6月28日 サダハル)