ワンポイントレッスン
滑りが変わる二つの技
技と言うか、「意識・思い」だけでも私は良いと思っています。
一つ目は
回転外側の足首を、手前に引き戻すようにして、ターンをします。だからといってブーツに脛を押し付けて、前のめりになっては駄目です。
身体より足首が前に出るのは、良くありません。ターンする時、身体の後ろに足首があってスキーを操作する感じです。
身体が遅れるということが無くなります。
二つ目は
外足の内踝から内膝そして下腹部に少し力を入れ、外スキーの内エッヂに乗る様に滑ります。
大回りではもう一つ
ターンの終わりに近づくにつれて、腰を折りながら小さくなっていくと、身体が回り過ぎません。
これらを試してみて下さい。 (2017年2月24日 サダハル)